オーストラリア旅行、第4都市目は、ブリスベンです!
シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア国内第3の都市です。
天気が良い日がほとんどのため、とても過ごしやすいです!
ブリスベンは町の雰囲気やビジネス街のイメージもあり、
少し日本と似ているところがあるなと感じました。
私たちは2泊3日ブリスベンで過ごしました。
では、ブリスベンで行ってほしいおすすめスポット6選を紹介します!
前回はケアンズです!こちらもぜひ!
①ストーリー・ブリッジ(Story Bridge)

この橋は夜がおすすめ!橋のライトアップが本当にきれいです!!
この橋の下や橋の付近には、飲食店がたくさんありました。
私たちは橋を眺めながらお酒を楽しめるお店に行きましたよ。

ここで人生初めてのジンジャービールを飲んだのですが、普通のビールとは違いとてもさっぱりしていて
ほんのり甘さもあり、ビールが苦手な人でも飲めると思います!
この橋を眺めながらゆっくりのんびり過ごす時間がたまらなく良かった!!
そして、ここから少し奥に進んで歩いたところに絶景ポイントがあります。

エレベーターがあるので、それで上に上がると、
橋とブリスベンの街並みを少し高い位置から見渡すことができます!
下の飲食店のライトや橋のライトアップに街並みの明かりが融合していてこの景色はとても感動しました!
これを見るためにブリスベンに行く価値がありますよ!
本当におすすめです!!
②ローンパイン・コアラ・サンクチュアリ(Lone Pine Koala Sanctuary)

ここは、コアラの保護区で約130匹以上のコアラが保護されているので、本当にたくさんのコアラを
見ることができます!
コアラ以外にもカンガルーなどさまざまな動物がいますよ!
オーストラリアの動物が見たい!コアラやカンガルーをたくさん見たい!
という方には、このローンパイン・コアラ・サンクチュアリをおすすめします!!
基本的に、コアラはほとんど寝ているので、活動的なコアラを見たい方は朝早くに行くのがおすすめ!
ブリスベンからバスで行くことが可能です。


このようにたくさんコアラがいます。
このコアラの写真はランチができるスペースにいるコアラの写真なのですが、
あみあみの檻とかそういった仕切りがないので、とても見やすく近い距離で
コアラを見ながら塀越しにランチを楽しむことができます!

私たちはフィッシュ&チップスと、たしかパンを食べました。
コアラの他にも餌を購入してカンガルーに餌やり体験をすることもできますよ!

餌は館内のギフトショップの場所で購入することができます。
1人1つ餌を購入して餌やりをすると、色々なカンガルーに餌やりをたくさんできるのでおすすめ!

カンガルーエリアは、入ったらもうカンガルーがたくさんいます。
人なっこいカンガルーも多いので、
手のひらに餌を置いて前に出すと寄ってきてくれて餌を食べてくれますよ!
貫禄のあるカンガルーもいるので、ちょっとびびりますが(笑)

どのカンガルーも大人しいので、怖がらなくても大丈夫ですよ!

お母さんカンガルーにべったりな赤ちゃんカンガルーもいてかわいいです!

このほかにも、羊のショーや、鳥のショーなど、いろいろイベントもあり楽しかったです!
ちなみにこの上記の写真の案内表記の先に進み、動物を探しましたが、昼間は暑くて動物が陰に
隠れてしまうので、かくれんぼ状態でした。見つけるのが一苦労です。(笑)
それもそれで楽しいんですけどね!
ぜひ、最大級のコアラ保護区に遊びに行ってみてください!
③ブリスベン モニュメント(Brisbane Sign)

ここは、ブリスベンの街並みとオブジェの組み合わせがとてもきれいです!
ここがブリスベンなのか!と印象を感じることができると思います!
オブジェの近くには給水スポットもあるため、水筒にお水を補充することもできて便利ですよ。
④ストリーツ・ビーチ(Streets Beach)

ここは、人工ビーチです。ブリスベンには海がありません。
海がないからビーチ作っちゃえ!という勢いを感じます。
ビーチとその背後にあるビルがなんだか良い雰囲気ですよね。
無料で入ることができますよ。実際、このビーチで遊んでる方たくさんいました!
このすぐそばにショッピングや食事を楽しむことができる場所があるので、
お土産を買ったりすることができますよ!

このビーチを散歩していると自然もたくさんあるので、とても気持ちがいいです!

オーストラリアは都会と自然の融合がとても美しいです。
⑤クイーン・ストリート・モール(Queen Street Mall)

私たちはブリスベンに2泊3日したのですが、夜ご飯は2日間ともここの場所で食べました。
飲食店やスーパーなど多くの施設があるので、とても便利ですよ。
1人でさくっとご飯でも行きやすいと思います。
飲食店も日本料理やイタリアンなど種類も豊富です。
私たちは日本食や普段食べているものが恋しくなり、日本の懐かしい曲が流れている餃子屋さん
「HARAJUKU GYOZA」と、
オーストラリアで安くて美味しいイタリアン「VAPIANO」に行きました。
飲食店選びの参考にしていただけたら幸いです。
⑥クイーンズランド博物館(Queensland Museum Kurilpa)

館内の展示は無料で見れるエリアも多くあります。
私たちは無料のエリアしか行っていませんが、十分楽しむことができました。
涼みがてらに博物館に立ち寄ってみてください!
交通手段
ブリスベンでは、Go Cardを使って交通機関を使用します。
日本でいうSuicaのようなものです。機能はSuicaをイメージしていただければ大丈夫です。
駅で気軽にカードを購入することができます。(バスも電車も乗れます)
写真はありませんが、大人の方は色は青色の大人用のものを購入して下さいね。
また、このカードはクイーンズランド州で使えるため、
ゴールドコーストに行く際などにも使えてとても便利です!
チャージも駅などで気軽にできるため、安心です!
さいごに
ブリスベンはとても過ごしやすい都市です。
ビジネス街でありながら、楽しめる場所も多いです!
特にストーリー・ブリッジ!こちらはぜひ夜景を見に行っていただきたい!!
あの夜景はもう一度見に行きたいくらいブリスベンでお気に入りの場所です。
さぁ、次のオーストラリア旅行5都市目は、8文字の都市です!!
次回もお楽しみに!
ではでは、またね!!
コメント