洗濯をしても 生乾き臭や部屋干し臭、靴下の嫌な臭い が残ってしまう…。そんな悩みを抱えていませんか?
特に夏は汗をかく季節なので、体臭や衣類の匂いが気になる方も多いはずです。
私自身も長年、洗濯物の臭いに悩んできました。ところが最近「いい香り!」「香水つけてる?」と声をかけられることが増えたんです。
その理由は、洗剤・柔軟剤・香り玉・漂白剤 をうまく組み合わせるようにしたから。
今回は、実際に私が使って効果を感じた「おすすめの組み合わせ」をご紹介します。
洗濯物の匂い対策におすすめの洗剤
アタックZERO 部屋干し用

部屋干し派には欠かせない洗剤。
特に部屋干し独特の 生乾き臭 を抑えてくれるのがポイントです。
これだけでも効果はありますが、さらに漂白剤と一緒に使うことで、靴下などのしつこい臭いもスッキリ落ちます。
柔軟剤で香りをプラス
ハミング フレアフレグランス サボン・ド・サボン

やさしいアロマのような香りで、毎日の洗濯が楽しくなる柔軟剤。
ただし「香りの持続力」はやや弱め。ここで次に紹介する「香り玉」が活躍します!
香りを長持ちさせるアイテム
レノア アロマジュエル HOTEL ホワイトティーの香り

洗濯物に ふんわり上品な香り をしっかり残してくれる香り玉。
柔軟剤の「サボン・ド・サボン」と組み合わせると、優しく清潔感のある香りが長続きします。
洗濯中から洗濯機の周りがいい香りになるので、気分もアップ!
生乾き臭に強い漂白剤をプラス
ワイドハイターPRO

通常のワイドハイターよりも消臭効果が高く、タオルや靴下の臭い対策 にぴったり。
柔軟剤や香り玉の香りを邪魔せず、すっきり清潔に仕上げてくれます。
コスパ重視なら大容量パックがおすすめ
洗濯は週に何度もするので、消耗品の減りも早いですよね。
そんなときは 大容量パック を選ぶとお得。
- アタックZERO、柔軟剤、香り玉 → 大容量パックあり
- ワイドハイターPRO → 詰め替え用のみ
ドラッグストアの割引日を狙えば、さらにコスパ良く購入できます。


※レノアの香り玉も大容量パックあります!!
ワイドハイターPROは通常の詰替えしかまだ見ていません。
まとめ:最強の組み合わせで「いい香り」と言われる洗濯を!
私が実際に試して効果を感じたのは、この4つの組み合わせです。
- 洗剤:アタックZERO 部屋干し用
- 柔軟剤:ハミング フレアフレグランス サボン・ド・サボン
- 香り玉:レノア アロマジュエル HOTEL ホワイトティーの香り
- 漂白剤:ワイドハイターPRO
この組み合わせなら、洗濯物の匂いが気にならず、周りから「いい香り!」と褒められる仕上がりになります。
さらに、洗濯が終わったら すぐに干すこと も大切なポイント。濡れたまま放置すると、せっかくの香りも台無しになってしまいます。
ぜひこの方法を試して、毎日の洗濯を「香りから楽しむ」習慣にしてみてください。
ではでは、またね!!
オキシクリーンの記事はこちら
コメント