帰宅後15分で平日に簡単楽するお弁当3選part2

料理

今週もみなさんお疲れ様です!

楽・簡単・おいしいがテーマのお弁当part2です。

毎週このシリーズをあげていこうと思うので皆さんのお弁当・普段のおかずの

参考にしていただけたら嬉しいです。

①豚ロースの塩麴焼き

・白米(梅雨の季節からはお酢を入れて炊いています。)

・切り干し大根(お弁当に入れるときは水気を切っています。)

・豚ロースの塩麴焼き

・和風にらたま

<豚ロースの塩麴焼き>

使用食材

・豚ロース 3枚

調味料

・塩麴 大さじ2

↑(私は楽したいためチューブタイプのものを使用しています。)

・料理酒 大さじ1

・オリーブオイル おおさじ1

手順・作り方

①豚ロースを食べやすい大きさにカットする

②袋に入れて塩麴を入れ、揉みこむ

③冷蔵庫で30分~1時間ほど入れておく(一晩でもOK)

④オリーブオイルをひいて豚ロースを入れ焼く

⑤しっかり焼けたら完成!!

和風にらたま

・白米(梅雨の季節からはお酢を入れて炊いています。)

・豚ロースの塩麴焼き

・和風にらたま

<和風にらたま>

使用食材

・ニラ 4分の1

・卵1個

調味料

・しょうゆ 小さじ1

・ほんだし 小さじ2分の1

手順・作り方

①卵を溶く

②フライパンに入れ、しっかり焼く

③ニラを入れる

④ほんだしと醤油を入れて混ぜる

⑤完成!

とてもシンプルですが、簡単で美味しいですよ!

ニラの匂いが気になる人は、ねぎをいれても美味しそうです!

ブロッコリーのおかか和え

・白米

・そぼろ丼

・ブロッコリーのおかか和え

・牛肉コロッケ

<ブロッコリーのおかか和え>

使用食材

・ブロッコリー

・おかか

調味料

・しょうゆ

手順・作り方

①冷凍していたブロッコリーを電子レンジで2分ほど温める

②水分を切って醤油とおかかを入れて和える

③完成!!

これならほんと3分くらいでできるので、野菜は食べたいけど、作るお弁当のおかずがない!と

いうかたもチャレンジしやすいメニューですよ!

さいごに

基本的に2日間は一緒のお弁当が多いので、1週間でのお弁当の種類は3種類くらいあります。

楽しておいしいお弁当を一緒に作っていきましょう!

一週間お疲れさまでした!

また、来週もがんばろう!

ではでは、またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました