これで安心!オーストラリア・グレートオーシャンロードの行き方

旅行・デート

オーストラリアのメルボルンから行ける

グレートオーシャンロードと呼ばれる「世界で最も美しいと呼ばれている海岸道路」

はじめにお伝えしますが、本当に言葉では表すことができないくらいの感動と出会うことになります。

私はメルボルンに行った際に、レンタカーを借りて自分たちでグレートオーシャンロードを巡りました

ツアーもありますが、レンタカーだと自分たちのペースで好きなところに寄り道しながら進むことができるのでおすすめです!!

では、実際に私が行った順番にルートを紹介します。

私が作ったグレートオーシャンロードマップがあるので、載せておきますね!

①ベルズ・ビーチ(Bells Beach)

天気は曇っていますが、これから晴れるので安心してください。(笑)

ここは、サーファーの人たちに人気なビーチです。

波がすごい!波の音も迫力があっておすすめです!

グレートオーシャンロードに行く途中(初めの段階)で寄ることができるので、ぜひ寄ってみてください!

②アングルシー記念展望台(Anglesea Lookout)

ちょっとした展望台です。車を止められる場所があるので安心ですよ!

ここからも海を眺めることができるのですが、海がとても青くてきれいでした。

近くで海の景色を眺めるのもいいですが、ここの展望台で海・空・緑、全体を眺めるのは格別ですよ!

また、写真のような看板と説明書きがあるので、1つ1つ読みながら進むのも楽しいと思います。

展望台には椅子もあったので少し休憩するにもピッタリです。

途中で見つけた飲食店が少しあるところ(Anglesea Shopping Village)に寄り道をしました。

コーヒーとブリトーを買いました。

オーストラリアってコーヒーが有名なので本当に小さなお店もエスプレッソマシーンがあるのでコーヒーがおいしいんですよね!!

ブリトーも具がぎっしりボリューミーでおいしかったです!

観光客の方は少なかったので、現地の雰囲気が味わえると思います。

③メモリアルアーチ(Memorial Arch at Eastern View)

ここは、グレートオーシャンロードの玄関口です。

道路をまたいで建てられているのがすごいですよね。

雰囲気があってとてもわくわくしますよ!

写真をとれる場所もあるので、車に気をつけながら思い出に撮ることをおすすめします!

歴史のある場所なので、銅像が建てられている理由などの看板を読むと勉強にもなり良いと思います。

この場所はツアーのバスも止まっていたので人が多かったです。

④ローンビーチ(Lorne Beach)

ここは、メモリアル・アーチから車で15分ちょいのところにあるビーチです。

たまたま「ここ景色良くない?」となり寄ってみたビーチです。

車を止める場所もあるので安心してビーチをみることができますよ。

サーフィンをしている人がたくさんいたので、それを見るのも楽しかったです。

⑤ケネット・リバー・ネイチャー・ウォーク(Kennett River Nature Walk)

野生のコアラに会える場所なんです!

が、私たちは見つけることができませんでした、、、。

ですが、初めての土地は歩くだけでも楽しいのでそれだけでも満足です!

皆さんが行った際には、コアラに会えますように、、、!!!!!

こんなにきれいな景色も見ることができましたし!!(下の写真)

⑥アポロ・ベイ(Apollo Bay)

小さな街?でご飯を食べたりする場所がいろいろあります。

私たちはフィッシュ&チップスオイスターを食べました。

オーストラリアのフィッシュ&チップスはお店によって全然味が違うのと、どこのお店のものを食べても美味しいので、食べ比べおすすめです!

ちなみにここのフィッシュ&チップスは、とにかく大きくて身もプリプリで、タルタルソースも美味しかったです!

フィッシュアンドチップス

オーストラリアのオイスターって日本の大きいオイスターと比べてすごく小ぶりなんですよね。

見た目がかわいいですよね。

私は生のオイスターが得意ではないので、1つしか食べませんでしたが、彼はめちゃおいしい!

と食べてました。

赤いソースはすこし辛めのメキシカン風なソースだったと思います。

オーストラリアにいったら、オイスターは食べてみてほしいです!

オーストラリアのオイスター

お腹を満たしたら歩いてすぐのビーチでのんびり過ごしました。

⑦グレート・オトウェイ国立公園(Great Otway National Park)

写真のようなジャングルみたいなところを歩くことができます。

無料で入れます。本当に自然がすごすぎて、びっくりしました。

道は整備されているところもあるので、安心して歩くことができます!

私、虫が苦手なのですが、全然いなくて平気でした。(気が付いてないだけかも)

虫嫌いさんでも大丈夫なはず!

ぜひ、探検家になったつもりで探検してみてください!

⑧ギブソンステップ(Gibson Steps)

ここはグレートオーシャンロードで行った中でも私はとくにお気に入りです!!

階段でビーチまで降りることができます。

そしてその先にあるのは、、、

この岩は、波で削られてできたんですよ。

写真で伝わるか分かりませんが、とても大きいです。迫力すごいです。

感動しすぎてなんとも表せない気持ちになりました。

波の音もすごいんですよまるで自然が作り出したアートです

本当に実際に生で見ていただきたい!!本当に感動します!!

行って後悔しません!!絶対に!!

それくらいよかったです。

⑨12使徒(Twelve Apostles)

グレートオーシャンロードと言えばの写真の場所ですかね!(逆光ですが)

ここは、皆さん何かでみたことがあるかもしれません。

写真でみたことあるのものを実際にみると本当にあるんだと感じるとともに、

やはり実物はより良くみますよ!

本当に感動の連続ですよ!

ここは、人が多いのでお互い譲り合って写真を撮ってくださいね!

⑩ナガスクジラ岩(The Razorback Lookout)

岩がすごいですよね!

クジラに見えるかはわかりませんが(笑)

青い海・青い空・茶色の岩のカラーがとても美しい!!

さくっと寄れる場所なので、ぜひ寄って見てみてください!!

レンタカーの良いところは本当に好きなところに好きなぺ-スで寄れるところ!

おすすめですよ!

⑪トム&エヴァ展望台(Tom and Eva Lookout)

本当にちょこちょこスポットがあるので、寄れるなら全て寄って見ていってほしいです!

1つ1つ岩の形も、波の感じも雰囲気も場所によって違うので、どこも楽しめますよ!

せっかくなので、さっくと寄って見てください!

⑫アーチ島(Island Arch Lookout)

よくアーチ型になるなーと思います。

ちょこっと見える感じがまたかわいいですよね!

だんだん夕方なので、雰囲気が違ってまた良いです!!

では、どんどん次のスポットに進んでいきますよー!!

⑬ロッホアードゴージ(Loch Ard Gorge)

たしかここは、紅の豚でモチーフになった場所だったかと思います。

間違えてたらすみません。。。

下の方には入れなくなっていたので、行くことはできませんでしたが、

とても迫力があり、きれいでした!

⑭ロンドン橋岩(London Bridge)

では、最後のスポットです。

また先ほどのアーチとは違いますよ。

ほんと自然が作り出すものはすごいです。

なんかこう色々グレートオーシャンロード巡りましたが、自分の悩みとかちっぽけに

思えたり、これからもたくさんいろんな景色を見に行くために、毎日頑張ろうと思えました!

グレートオーシャンロードは終始感動の連続でした。

本当に行っていただきたい。

さいごに

いかがでしたか。

今回はグレートオーシャンロードガイドをしてみました。

ツアーも良いですが、ぜひここはレンタカーでいろんな場所によっていただきたい!!!!!

日帰りで全然いけちゃうので、ぜひ予定に入れてみてください!

ちなみに私たちはメルボルンに2泊3日泊まりましたが、前日に調べて急遽レンタカーを借りて行きました(笑)

本当に行って良かったです!!

次回もお楽しみに!

ではでは、またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました