皆さん、洗濯物は良い香りですか?
生乾きの臭いや靴下の嫌な臭いが洗濯したのになかなか取れない!ということはありませんか?
夏は汗をかくので体臭も含めて匂いが気になりますよね。
香水をつけなくても、「なんか優しいいい香りするね!」
と言われた私のおすすめ洗剤や柔軟剤の組み合わせをシェアします!
洗剤×柔軟剤×香り玉

洗剤:アタックZERO部屋干し
私の家は洗濯物は部屋干しなので、部屋干し用を購入しています。
ただ、生乾きや靴下の臭いはなかなかこれだけではとれないので、別で漂白剤を使用しています。
後ほどご紹介しますね!

柔軟剤:ハミング フレアフレグランス サボン デ サボンの香り
この香りはとても優しいアロマの香りです。
ただ、洗剤とこの柔軟剤だけではなかなか香りが持続しないなと感じます。
ただ、お値段的には購入しやすく、匂いは気に入っているので、この柔軟剤を使用しています。
ここにプラスして使用するのが、香り玉です!

香り玉:レノア アロマジュエルHOTEL ホワイトティーの香り
この香り玉をいれると、洗濯物の香りが持続します!!
そして、フレアフレグランスのサボン デ サボンの柔軟剤とこのホワイトティーの香り玉の
相性が良く、優しくふんわりとした上品な香りになります。
洗濯中も洗濯機の周りが良い香りになります。
洗剤×柔軟剤×香り玉+α漂白剤

漂白剤:ワイドハイターPRO
最後にワイドハイターPROを入れることで、生乾きや靴下の臭いが気にならずに、
柔軟剤と香り玉の良い香りに洗濯物が仕上がります!!
通常のワイドハイターよりワイドハイターPROの方が臭いがとれているなと感じます。
この4つの組み合わせは今現在、私の中でおすすめできる組み合わせです!!
購入する際は大容量パックでお得に!
洗濯機を回す頻度はだいたい週に2~3回は回すので、やはり洗剤の消費も早いですよね。
なので、私は大容量パックで販売があるのもは、そちらを購入するようにしています!
やはり、大容量パックはお得ですからね!!
そして、ドラックストアの割引がある日にお得に購入しています。


※レノアの香り玉も大容量パックあります!!
ワイドハイターPROは通常の詰め替えしかまだ見ていません。
洗濯物の匂いにお悩みの方へ
さいごに洗濯物の匂いが気になる方にはぜひ、
この4つの組み合わせを試していただきたいなと思います!
洗剤などの量は規定通りに入れれば大丈夫ですよ。
また、洗濯物は洗濯が終わったらすぐに干すことをおすすめします!
濡れたまま放置は臭いの原因になりますからね!
参考にしていただけると嬉しいです!
人とすれ違った際に、いい香り!っと思ってもらえるように、
自分自身も良い香りだなっと気分を上げていきましょう!
ではでは、またね!!
コメント