『遠距離恋愛』長続きの秘訣とは

同棲生活

私たちは、付き合った当初から遠距離恋愛でした。

遠距離恋愛って

「会いたいときにすぐに会えない」「浮気してないかな」「これから長く付き合えるのかな」

など、色々と漠然とした不安があるのではないでしょうか。

私も実際にいろいろ悩んで考えすぎて、お互い寂しい思いもたくさんしていました。

そんな遠距離恋愛を長続きさせる秘訣についてお話します。

交際するまでの流れ

関係性:幼稚園の幼なじみです。

小学校に上がるタイミングで彼が大阪に引っ越しをしました。

ちなみに幼稚園の時に結婚の約束をしていました。(笑)

大学4年生後半、彼と再会するタイミングがあり、そこから交際がスタートしました。

ここの経緯はとても長いので需要がありそうだったら今度お話しますね。

ちなみに、よく友達に経緯を話すと漫画みたいと言われます。

毎日「おはよう」「おやすみ」と必ずlineする

遠距離ですが、毎日の挨拶を行うことで、近くにいる感じがします。

仕事に行くときは、「お互い頑張ろう!!」とラインをして励まします。

離れている分こういった日常的な挨拶はとても大切ですし、相手の生活リズムもわかるのでお勧めです。

日中は仕事をしていたりするので、ラインはほとんどしていませんよ。

喧嘩にならないように言葉の選び方を意識する

遠距離恋愛中に喧嘩や言い合いになると、すぐにあって直接話せるわけではないので、

仲直りや相手を信頼するっていうのが難しいと感じます。

特にいきなり遠距離恋愛だと、なるべく喧嘩は避けたいところです。

例えば、1日中ほとんど返信がなくて

「なんで返信ないの?」「何してたの?」「返信くらいできるでしょ」

など、イライラすることがあったとします。

そういう時にそのまま思ったことをlineや電話で伝えるのではなくて、

「返信ないから心配だよ。大丈夫かい?」や「返信ないから寂しいよ~」など

I(私)メッセージで相手に気持ちを伝えることを意識すると、喧嘩になることはほぼありませんよ。

相手も悪気があって連絡をしていないわけではないと思うので、そこは相手のことを思った伝え方を

意識するだけで良い関係性を維持することに繋がります。

また、このような場合には、相手も「ごめん!」とまず謝ることが大切です。

お互い様ですからね!

なので、何か相手の行動にイラっとした時や不満があった際には、

I(私)メッセージで伝えることをしてみてください!

会いたくて寂しい時は素直に気持ちを伝える

私たちは月に1回は会う時間を作っていました。

ただ、急に寂しくなることがあるんですよね。

そんな時、相手だって我慢してるから自分も我慢だ!とはならずに、

素直に思いを伝えてみてください。

我慢をずっとしているといつか爆発して別れを選択するしかなくなる。なんてことにならないように、

気持ちは素直に伝えた方が私はいいと思います。

ただ、ポイントがあって、毎回深刻な声で「寂しい会いたい」ばかりいうと、相手にストレスを

与えてしまうかもしれないので、電話している時に、

「早く会いたいよ~!次会うのが待ちきれないよ~!」と明るい声で言うのがポイントです。

思いを口に出すだけで、その気持ちが落ち着きますし、相手にも伝えることができるので、

この方法はおすすめですよ。

電話は自分たちのできるペースでする

毎日かならずビデオ電話しよう!などと約束をしてしまうと、

「約束したじゃん。なんで時間作ってくれないの?」「私は時間作ってるじゃん!」と、

もし電話することができない日があった場合には、揉めごとになってしまうかもしれません。

仕事が長引いてしまったり、急な飲み会が入ったり、もしかしたら今日は疲れすぎたから、

一人でゆっくりしたいかもしれません。

電話することが義務になり、電話しなきゃいけないんだった。などと電話することがマイナスなことに

なってしまっては良くないですよね。

なので、毎日電話しよう!などと約束するのはやめておいた方がいいかもしれません。

私たちはよく電話したいなーといって電話を掛けたり、彼の仕事終わりの帰り道に電話がかかってくる

ことが多かったです。

電話する時のポイント!

ネガティブな内容の話は控える、長くだらだらと電話しない。です。

お互い1日24時間という時間の中で生活をしていて、お風呂に入りたい・ゆっくりご飯を食べたい・

テレビをみてダラダラ過ごしたい・勉強したいなど、自分の好きに時間を過ごしたいこともありますよね。

なので、切りのいいタイミングで電話を切ることは大切です。

彼は自分のモノではないので、相手の時間をずっと拘束していしまうのは、良くないという考えです。

まぁ、たまにずーっとだらだら電話することもありますが!

そして、ネガティブな話をし続けることもNGです。

ネガティブは相手にもネガティブな気持ちが移ってしまうので、なるべく避けた方が良いです。

たまにネガティブな話も彼にすることはありましたが、

そんな時、彼から「あんまりずっとネガティブな話を続けられると電話がしんどいわ」っと

言われたことがあり、「ごめん!でも聞いてくれてありがとう!」と謝ったことがあります(笑)

ここで、何もわかってくれないからいい!と逆切れしたり、落ち込まないように注意して下さい!

あくまでも、聞いてくれてありがとう!という感謝の気持ちが大切ですよ!

偏見かもしれませんが、こういう話は女子会でいろいろ話す方が共感する部分があると思うので、

女子会で話すことをお勧めします!

毎日大好きと愛情表現をする

これは少し話すのがお恥ずかしいですが、

私たちは毎日必ず、「大好き」とラインもしくは電話で伝えていました。

同棲している現在もずっとこれは言っています。

私は言葉で大好きと伝えるのは本当に大切なことだと思います。

「好きだから付き合っているじゃん」言わなくてもわかるという意見や、普通に照れくさいから無理と

いう意見もあるかもしれません。

ですが、私は言葉で伝えないとわからないと思うんですよね。

特に、遠距離恋愛は会う頻度が少なく、スキンシップも気軽に取ることができません。

そんな状況なので、「毎日大好きだよ!」と言葉で言うと、やはりうれしい気持ちになりますし、

安心感も感じることができると思います!

私はよく私からしか大好きって言ってないじゃんとか、よく彼に文句を言っていましたが、

それは私が言うタイミングが早すぎるんだよとか言われたこともありますが、

先に言ってないから大好きじゃないなんてことはないですよね。今になってそんなことを気にしていた

自分がおバカだな~なんて思ったりしています。

季節のイベント当日に贈り物をする

私は今までにバレンタインのチョコを送ってみたり、クリスマス前のカウントダウンで、

1日1枚元気の出る言葉とお菓子を入れたアドベントカレンダーを作成して渡したり、

なんか色々してました!

イベント当日に会えないことも全然あるので、自分なりに自分たちの遠距離を楽しむ方法を探して

いました。

ちなみに彼からは誕生日にプリザーブドフラワーが送られてきましたが、

私の漢字を間違えてたなんて当時はとてもショックでしたが、今となっては笑えることもありました。

彼はその時、とても反省していたみたいです(笑)

相手に感謝の気持ちを忘れずに、そして信頼する

彼が飲み会が多い。帰宅する時間遅すぎじゃない?と心配にならずに、

彼が行ったことを疑わずに、信頼する。これはお互いそうです。

初めは浮気されてるかも?などと不安になることも多いと思います。

全然そう思うことは遠距離恋愛をしていると普通に思うことだと思うので、

自分を責める必要はないですよ!

基本的に私たちはお互いが心配で、不安になった時、相手が言ったことを信用していました。

私の場合はよく彼が、「飲み会や遊びに行く」といった際に女の子いるの?とか

よく聞いてしまっていて、「いないよ」って言われた時はそれ以上は聞かずにOK!と言っていました。

「女の子いるよ」と言われた際に、私は「わかった、でもやきもち焼いちゃうわ~!」なんて

いって自分の気持ちもさらっと伝えていました。

女の人いるかいないか問題共感してくださるとうれしいです!

もし、そこで裏切られていたならそれは、その程度の人だったと切り替えるしかありません。

さいごに

遠距離恋愛は不安、これから遠距離になる人など、不安はあるかと思いますが、

自分たちなりに遠距離恋愛を楽しむことが1つポイントです!

お互いを信頼し合って、感謝の気持ち・相手を思いやる気持ち・素直な気持ちがあれば大丈夫です!

素敵な遠距離恋愛ができることを願っています。

困った時は相談に乗るのでコメントしてくださいね。

ではでは、またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました