初めてのケアンズ観光|絶対行くべき名所・アクティビティ・グルメまとめ

旅行・デート

私たちのオーストラリア旅。

3番目の都市は、ケアンズでした!

ケアンズは、離島に行ってマリンアクティビティを楽しんだり

大自然を感じながらのんびりゆっくり過ごすのに

最適な場所だなと感じました。私たちは2泊3日のケアンズ旅行です。

日本からもオーストラリアに行くには一番近い場所になるため、行きやすいと思います。

また、日本人の観光客が多いので、日本語もよく聞こえてきますし、

店員さんも少し日本語話せる方もいて、初めての海外で不安があったり、家族で旅行の方など

ケアンズは過ごしやすいと思いますよ

空港の受託荷物を受け取ることが可愛かったのでシェアさせてください♡

①キュランダ高原列車(Kuranda Scenic Railway)

みなさん1度はこの景色を写真や動画で見たことがあるのではないでしょうか。

キュランダ鉄道といえばこの景色ですよね!

「世界の車窓から」のオープニングで使われていた列車なんですよね。

数カ月前に台風か何かの影響で列車が運休だったのですが、私たちが行ったときはたまたま臨時再開を

していたので、乗ることができました!!

絶対に乗りたかったので、運転再開していてとてもうれしかったです!

このように崩れている箇所もありました。

この列車片道2時間弱あるんですよね。

のんびり風に当たりながら景色を楽しんで乗車している時間はとても気持ちがいいですよ!

途中数分停車して観光できる時間があるのでその時間も楽しいです。

後ほどご紹介しますね。

列車に乗る場所は、ケアンズの中心部ケアンズセントラルから乗車することができます。

当日にチケットを購入することもできますよ!

※私たちは臨時再開だったので、当日チケットを購入しましたが、

確実に乗車したい場合は事前に予約しておくと安心です。

乗車する場所はこんな感じです。

キュランダ鉄道のマーク前で写真を撮るのがおすすめですよ!

席は指定席なので、自分の席のところへ座ります。

車内はこのような感じです。

レトロな感じがまたいいですよね!!

冷房はないので、窓がずっと空いている状態になります。

車内は風通しが良いので暑すぎて無理~とはならなかったです。

たまに虫が入ってくるので、私はちょっと怖かったです。(笑)

さぁ、途中の数分下車する場所に到着です。

バロン滝駅 Barron Falls

ここでは迫力満点の滝を見ることができます!

すごいですよね。もちろん音もすごいです。

滝の色はちょっと濁っていて微妙ですが、迫力がすごくて圧倒されますよ!

こうして滝をゆっくり見ることができるのも良いですよね~。

では、列車に乗って次へ行きましょう!

こちらは、「世界の車窓から」の景色を見ることができるところらへんの反対側にこのような

美しく優しい滝を見ることができます!

ちょっと水しぶきも来た気がします。それくらい列車との距離が近いです。

ここのエリアは左右両方どちらもみどころなので忙しいです。

写真を撮る時は、お互いに譲り合いながら撮ることがおすすめです。

私たちは人が少なかったので、左右どちらとも写真は撮りやすかったです。

さぁ、終点のキュランダ駅に到着ですよ!あっという間に2時間弱が経っていました。

②キュランダ村

キュランダ駅に到着しました。

まずは腹ごしらえです!駅から歩いてすぐの場所です。

お店の名前を忘れてしまい確かな情報で申し訳ないですが、Kuranda Villageだと思います。

ハンバーガーを頼みました。

オーストラリアってポテトがすごくおいしいのですが、

お店によって全然違いので、色々食べ比べしてみるのがおすすめ!

ちなみにも本当においしいです!!!

キュランダ村は、お土産屋さんもたくさんあって買い物を楽しむことができます。

ココナッツでできたかわいい容器がとかもありました!

キュランダには、コアラを抱っこできる動物園もありますが、私たちは他の都市で動物園に行く予定が

あったため、行ってはいませんが、ケアンズのみを旅行する場合は動物園行くことをおすすめします!

コアラかわいいですよ!カンガルーも!!

ケアンズ市内には、動物園はないのでキュランダでぜひ行ってみてくださいね!

ぶらぶらと散歩をして、デザートタイムです!

アサイーボウルを食べました。

アイスなども売っているところで購入しました。

ここのアサイーボウルは少し癖のある味なので、初めて食べる方は好みが分かれるかも

しれません。私はアサイーボウル大好きなのでおいしくいただきました!

私たちは散策後、またキュランダ鉄道に乗ってケアンズ市内に戻りました。

帰りの鉄道で爆睡したのは秘密です。

グリーン島(Green Island)

こちらがグリーン島です。

ケアンズはグリーン島の他にも島があるので、自分たちのしたいことに適した島に行く

ことをおすすめします。

グリーン島はケアンズだと有名で行かれる方が多いと思います。

グリーン島のツアーなどいろいろな会社さんが出しているので、色々調べて検討してみてください。

私たちは、シュノーケリングができて安い会社を選びました。

私たちが乗船した船には、日本人のスタッフさんもいて安心でしたよ。

船内で、クラゲ対策のためウェットスーツやシュノーケリング道具を借ります。

この時に現金をデポジットで払うので、現金は必ず持っておくことをおすすめします。

島に到着したら自由時間です!

海がすごくきれいでした!

本当はシュノーケリングでウミガメに会いたかったのですが、桟橋でしか会えませんでした。

時期も関係するのかもしれません。

小魚やエイはシュノーケリングでみることができましたよ。

ただ、場所にもよるかもですが、

グリーン島で場所を特に考えずにシュノーケリングをすると、なかなかサンゴ礁

は見ることができなかったので、シュノーケリングでツアー?とかを選んだ方が

サンゴ礁やウミガメをみることができるのかもしれません。

なので、そのまま適当にシュノーケリングをするのではなくて色々調べた方が絶対にいです!

私たちはよく調べずにシュノーケリングをしたらウミガメとかサンゴ礁見れると思っていたので、

ちょっと失敗したなーと思いました。

シュノーケリング楽しかったですし、これも旅の良い思い出です!!

この写真は桟橋からカメがいるってなって写真を撮ったものですが、

桟橋近くはサンゴ礁とかがあるのかもしれません!

ここらへんシュノーケリングしたらよかったねと最後彼と話していました。(笑)

グリーン島には、ご飯を食べるところや、島を一周散策することもできるので、

島探検をするのがおすすめです!

<グリーン島にもっていくと便利なもの>

・レジャーシート

・大きめのタオル

・日焼け止め(本当に日差しが強いです)

・歩きやすいサンダル

・ラッシュガード

・水着(洋服の下に着ていくことをおすすめします。

・スマホ防水ケース

ここら辺のものがあると困ることはないと思います!

水着に関しては絶対に下に着ていった方が楽ですよ!

私は着ていきました。

帰りの時間は決まっているので、時間に遅れないように船に戻ってくださいね!

ちなみに帰りの船は私たちを含めほとんどの乗客の皆さん爆睡だったみたいです(笑)

③世界遺産グレートバリアリーフを空から

ケアンズに行ったら絶対にしてほしいアクティビティがあります。

それは、小型機に乗って世界遺産のグレートバリアリーフを空から見ることです!!

どこまでも続くこの景色。心から感動しました。

世界ってすごく広いんだなと。自分の普段の悩みがちっぽけだななんて思ったり。

もっといろんなところに旅をしたくなりました。

本当に美しかったです。

グリーン島も見ることができました。

乗っている時間は45分くらいです。

この小型機でいきました。

料金は1人1万円ほどだったと思います。これは体験する価値ありますよ!!

機内ではヘッドホンをしていて、ずっと機長さんが英語で解説してくれていたのですが、

さすがに全部は何を言っているかはわからなかったですが、楽しかったです。

④ケアンズ市内

無料で入ることができるプールや、ナイトマーケット(お土産などがあるところ)があります。

お土産をみたり、ご飯を食べたりするのにおすすめですよ!

普通のスーパーもあるので、そちらでお土産を買うのもおすすめ!

ケアンズ市内からバスなどを使用していくことができるパームビーチというビーチがあるのですが、

そちらは写真をみたところ、とてもきれいだったので行くことをおすすめします!

私たちは疲れ切っていたのと、時間がなくて行くことができませんでした。

ケアンズは市内を楽しむというよりは、島に行ってアクティビティなどを楽しむというイメージ

行った方がいいと思います!

⑤ケアンズおすすめグルメ

ここは、現地の人しかいないんじゃない?と思うくらい日本人はいませんでしたが、

現地の雰囲気を感じながらビールを飲みたい人におすすめです!

こちらのタイ料理屋さん。

ナイトマーケット内のフードコートにあります。

ここは自分で好きなものを店員さんにいって購入するタイプのお店です。

ここのタイ料理がおいしかったんです!

味付けも日本人好みで、ハンバーガーに飽きてきた方や、お米が恋しい方におすすめです!

彼はこの貝がめちゃめちゃおいしい!と言っていました。

日本のデパ地下みたいな感じで注文して購入するイメージなので、英語が分からなくても、

指で、これ!とこれ!とすれば注文できるので安心してくださいね。

続いては、飲食店が並んでいるエリアにあったポテトです!

お店の名前は写真を撮り忘れてしまい、覚えていませんが、

このポテトは最高です!他にも2種類くらい味がありました。

小腹が空いた時にシェアして食べてみてください!

続いては、夜ご飯におすすめ!店員さんが優しくて雰囲気がよかったイタリアンです!

LA PIZZA

こちらは人気なのか結構並んでいました。

店員さんが食事を出してくれる際などによく、beautifulと連発していたのが面白かったです。

その店員さんだけだと思いますが(笑)

ピザとパスタを頼みました。

パスタももちろんおいしかったですが、このシーフードのピザがぺろっと食べれてしまうくらい

おいしかったです。

雰囲気も良いお店なので、ぜひ行ってみてください!

お値段もお手頃価格だったと思います!

ご飯のあとはデザートですよね!デザートは別腹ですから♪

これがマークなので探してみてください!

私たちはマーズ味のアイスを食べました。

味は濃厚なチョコレートがなんか色々入っていておいしかったです!

海外のアイスっておいしいですよね!!

ケアンズでの服装・治安

<服装>

ケアンズは日本の夏のように、じめじめと蒸し暑い!という暑さです。

日本の夏をイメージして服装を選べば大丈夫です。

他の都市はカラッとした暑さなので汗はかかなかったのですがケアンズは違いました。

めちゃめちゃ汗かきました(笑)

そしてとにかく日差しが強いので日焼け止めと日焼けグッズはあると便利です。

海に入った際などには、夜はフェイスパックをするなど対策をとることをおすすめします。

ただ、日差しは強いですが天気が良くてとても気持ちがいいので少し日光浴をするのも

良いですよ!

<治安>

シドニーやメルボルンと比べるとケアンズは田舎なのかなというイメージがありました。

のんびりした雰囲気で、落ち着いているので治安が悪いなとは思いませんでした。

ただ、ホームレスの方はいて、時々怒鳴り声?みたいなのが聞こえる場所もあったので、

深夜に出歩くなどをしなければ大丈夫だと思います。

さいごに

ケアンズはアクティビティをたくさん楽しむことができるので、ぜひ島にいったり、

空からグレートバリアリーフを見に行ってみてください!

ケアンズ旅行の参考にしていただければ幸いです。

続いて向かうオーストラリアの都市は、、、5文字です!

次回もお楽しみに!

ではでは、またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました