同棲の家事分担、皆さんはどうしていますか?
一緒に暮らしているからには、平等に家事をしたいと考えています。
そして、苦手をカバーし合うのは1つキーポイントです。
そんな私たちのおすすめ家事分担を紹介します。
やってくれて当たり前とは思わず、お互いに「ありがとう」をこまめに伝え合っています!
ぜひ、参考にしてみてください!
※登場人物 こっちゃん:彼女、こっくん:彼氏
①料理をしたら、洗い物は料理をしていない人がやる

基本的に私が料理をつくることが多いよね

俺は料理苦手だからあんまりしたくないんだよね

料理をしながら洗えるものは洗うから、食器とフライパンは洗うの頼んだ!
さすがに、料理して洗い物全部はちょっとしんどいな~

たしかにね!作るのは俺は苦手だし、作ってもらったからには洗い物やるよ!
いつもおいしいご飯ありがとう!!
料理って他の家事に比べて時間がかかると思うんですよね。
なので、料理して全部洗い物までしてとなると負荷がかかりすぎて、
仕事終わりは特に疲れているので、料理をしたくなくなる気がするので、洗い物は食べた人がやること
にしています。
毎回、外食にしたりインスタント食品だとお金もかかりますからね。
節約できるところは節約していきたいと考えています!!
料理をしていない人が洗い物をする仕組みはおすすめですよ!
苦手をカバーできるのもポイントです!
②ごみ捨てはまとめる人とゴミ出しをする人に分ける

ごみ捨て場に行くのなるべく避けたい。虫とかいたら嫌だな、、、。

俺ゴミ捨て全然平気だから行くよ!!

ほんとに!それはすごい助かる!
ありがとう!!じゃあゴミはまとめるからよろしく!
ゴミ捨てを私はあまりやりたくないので、まとめるだけまとめて捨てに行くのは彼です。
これもゴミを捨てに行く人が1から全部ごみを集めて次の袋までセットして、とやると作業が多くて
めんどくさく感じてしまうんですよね。
なので、ごみ捨てに行く人は捨てに行くだけ。行かない人はゴミをまとめてゴミ袋までつける
というように細分化して取り組んでいます。
③お風呂掃除は最後にお風呂に入った人

風呂掃除は最後に入った人がそのまま掃除したら楽じゃない?

たしかに!じゃあ毎日先にお風呂入ろーっと!!

いや、どうせすぐ風呂入るのドライヤーがめんどいから先いいよって言うだろ~

それは髪が伸びてきたらあるあるだわ。(笑)
ということでお風呂は最後に入った人がそのまま洗うと次の日が楽です!
はじめに最後にお風呂に入った人が洗うと決めておくと揉め事にならずに済むのでおすすめ!
ちなみに、お風呂を入れるのはじゃんけん3回戦勝負で負けた人がお風呂を入れます!!
勝敗は最近五分五分です(笑)毎日真剣勝負ですよ!!
④洗濯は平日は一緒に干す!休日は早く起きた方が干す!

洗濯は平日2回、休日に1回することが多いよね。

平日は一緒に干して、早く帰ってきた方が畳むor料理している間にやってない人(俺)が畳むよね

そのパターンが多いよね!休日は私の方が早起きだから、先に洗濯を回して、
干すのは私。畳むのは、あなたよね!

そうそう!意外とこれがうまくいくよね!
私たちは乾燥機のない洗濯機で、室内干しです。室内干しなので、乾いていてもそのまま干しっぱなしで、靴下などは次の日干されているものを取って履いたりすることが多いです。
そうすると畳む量が減るので一石二鳥な気がしています!
毎日洗濯を回すわけではないため、1回の量が結構多くなるので平日は一緒に干して時短にしています!
ちなみに平日洗濯を回す人は最後に洗い物を入れた人です!
洗濯を干し終わった後にいつも終わったー!2人でやると早いね!といって気分よく洗濯を干しています
⑤掃除機はこまめにこっちゃんがかける
私は髪の毛が長いので、基本的にドライヤーの後は、必ず掃除機をかけてます。
平日は、そのついでに部屋全体もさくっと掃除機をかけていることが多いです。
休日は朝起きて午前中に部屋の換気をしながら、平日よりていねいに掃除機をかけています。
掃除機をかけるだけで、部屋がすっきりする感じがとても好きなんですよね。
ルンバがあれば、もっと時短になるのに~!なんて思っています!
ちなみに私たちは、ダイソンのコードレスの軽い掃除機を使っています。
楽天のセールの時に買いました。
使い勝手がよくてとにかく軽いので楽に掃除機をかけることができます!
ルンバとコードレスの掃除機2台あると、より便利でよいなーと思ったり!
いつか2台持ちをしたいものです。
⑥トイレ掃除はこっくんがメイン

私が掃除機をかける代わりに、こっくんはトイレ掃除をよくしてくれているよね!

そうだね!週に1回しっかり掃除をしてるわ~!
基本的に私たちの家は週に1回しっかりトイレ掃除をしています。
ただ、大きいのが出てちょっと便器がって時はその都度トイレハイターをかけて
汚れを取るようにしています!ちょっと汚い話でごめんなさい!
布団と枕を干すのは起きるのが遅い人!

これは、まぁ俺率がたかいかも。(笑)

私は最近早起きだからね!!(笑)
遅く起きた方が、ファブリーズをかけて干すっていう流れが多いです。
まぁその代わりに早く起きた人(私)は、朝ごはんを作っているので、WinWinです!
布団と枕を干すのは、休日だけにしています。
さいごに
私たちはなるべく平等に家事をすることを心がけています。
また、お互い「○○してくれてありがとう」と当たり前のことでも、
感謝の気持ちを伝えることを大切にしています。
家事をすることがめんどくさい日もあるので、その時はお互いにカバーし合いながらやることが多いです。
ちょっとめんどくさい家事も2人でやると早いし、なんだか楽しくなりますよ!!
音楽聞きながら家事をやるのもおすすめです!
同棲の家事分担迷っている人は、ぜひ参考にしてくださるとうれしいです。
また、パートナーと話し合って仲良く家事をして生活できますように!!
ではでは、またね!!
コメント